こんにちは
NORDIC FEELING 有楽町店でございます。
ご存知かと思いますが、スイスに次ぐドイツ腕時計産業(グラスヒュッテ)について少しお話したいと思います。
グラスヒュッテは銀鉱山の採掘で潤っていました。しかし資源が尽きるとそのままグラスヒュッテが没落してしまうことが分かりました。銀鉱山の採掘で使う工具の作りのノウハウを腕時計でも活かせるのではないかとグラスヒュッテで腕時計産業が徐々に盛んになっていったそうです。
更にアドルフ・ランゲが、グラスヒュッテに時計メーカーを作ったことにより多くの時計工房がグラスヒュッテに集まっていき、高級時計の産地と成長したそうです。
A.ランゲ & ゾーネとグラスヒュッテオリジナルに続き、NOMOSグラスヒュッテと今では有名なブランドが世の中に出てきました。(上記のブランド以外にもたくさんグラスヒュッテの有名なブランドがあります。)
あの有名なドイツBRAUNも実は腕時計をデザインされている事はご存知でしょうか?
BRAUNデザイナーチーフ、ディーダ―・ラムスの考え基づいた腕時計を復刻させBRAUNから時計を出しております。
その中でも私のお気に入りのMade in GemanyのBRAUNウォッチをご紹介いたします。
ムーブメント:クォーツ(スイス製)
風防:ミネラルクリスタルガラス
日常生活防:3気圧
平均月差:±20秒
ケース素材:ステンレススチール
ケースバック素材:ステンレススチール
ストラップ素材:レザー
サイズ:幅39mm/厚さ8.5mm
生産国:ドイツ
1989年にBRAUNは最初のアナログ式腕時計、AW10を発売しました。
最も機能的な方法で時間を表示する時計を生み出すというビジョンを実現しようとしました。
ケースは厚すぎず、クォーツなので本体は軽く着け心地はかなりいいです。
他のBRAUNウォッチと比べ、ドイツ製なので値段は高めにされていますが、ラグの部分や質感は流石モノ作りのドイツだなと感心させられます。
着けた感じはこのような感じになります。
手首サイズ15cmで、フェイスサイズ39㎜ですがシンプルなデザインなので大きさはあまり気にならないと思います。
黄色の秒針がワンポイントで可愛いですね。
以上になりますが、
店頭には、今回紹介しきれなかったおすすめアイテムがまだまだございます。
近くにお越しの際は、是非一度お立ち寄りくださいませ。
STAFF一同、心よりお待ちしております。
NDF有楽町マルイ店インスタグラム
http://www.instagram.com/ndf.yurakucho/
NDF有楽町マルイ店
http://www.0101.co.jp/086/shop-guide/shop-detail.html?shop_id=6016&from=01_pc_st086_guide-floor_list
OPEN 11:00 (日・祝 10:30)
CLOSE 21:00(日・祝 20:30)